リサーチ
Simple life?
fc2ブログ

ポトスが増えた♪

こんばんは。
週末はお友達とのお泊まり会があって、
楽しくて騒ぎすぎたせいか・・・


風邪引いてました(-_-;)


今、少し良くなったところです。
今週末には全快出来るかな〜!!





さらにさらに、今、新しく迎えようとしているものがあり、
その準備でちょ〜っとだけ忙しい。
いや、楽しい忙しさなので、全然いいんですけど(^^;)。


そして、お金もかかる。。。
先日の楽天優勝セールでは、全然セールとは関係ないものを、
実に10店舗以上購入しちゃいました。
最終的には13店舗ぐらいだったかも・・・(^^;)
ハハハ。買い過ぎだ〜。必要なものばかりなのですがね。





そして最後。
少し前から植え替えしていたポトスたちが全部植え替え終わり、
いっぱいになりました♪

PB032848.jpg

グリーンが増えて嬉しいな〜♡





そろそろクリスマスですね。
また忙しくなる・・・かも!?
楽しくていいんですけどね(^^;)。











更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
スポンサーサイト



ひさびさに押し入れ

こんばんは。
今日は久しぶりに押し入れに手を入れてみました。
以前はこんな感じ。

20100712_20131102215300feb.jpg

記事によると、3年前の画像ですね。


当時は実家の両親に保育園のお迎えや習いごとの送迎をお願いしていたので、
実家の母が持ち込んだ my 布団が場所を取っていました。


が、年月がたち、息子が1人でいろいろ行動できるようになったり、
また実家関連の周囲の状況も変わったりで、実家の両親が来ることはあっても、
泊まっていくことがほとんど無くなり・・・


実家の布団を実家に返すことになりました。





すると、押し入れがすっきり!!
場所が出来たので、収納家具を入れて収納を増やすことに。
別の事情があり、最近何かとものが増えていたので、ちょうど良かった。


で、収納家具を入れるとこんな感じになりました。

131102.jpg

新たに加えた収納家具は、Fitsのユニットケース L4430。





奥行きが74cmもあるので(幅は44cm、高さは30cmです)、
これだけでかなりの収納力。
パントリーをちょっとすっきりさせたかったので、
あまり使わないものはこちらに持ってきました。


前面が透けちゃっているので分かるかもしれませんが、
水やラップの予備などです。
押し入れを開けるとごちゃつきが見えて気になりますが、
普段は閉めているので、前面を隠す必要は無いかな〜。
隠しちゃうと、夫や子どもが迷いますしね。


右はまだ空いています。
これから増えるはずのものを入れる予定。
ここだけで収まるかは微妙ですがね(^_^;)。





久しぶりに収納の見直しをして、すっきりしました。
もっといろいろ見直したくなるな〜(^_-)
大掃除の季節ですね・・・











更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

ぼちぼち収穫の時期

こんばんは。
台風が去って、いいお天気ですね☆


そんな週末は、契約している農園でちょこっとだけ収穫してきました。

131028_074159.jpg

今の時期のみ!のラディッシュに、青梗菜とにんじんを間引く程度に。


ラディッシュ、買ったことないんですよね〜。
こうやって収穫出来たら使う程度。
なので、こんなにあったらどうしたらいいか分からないな〜(-_-;)


とりあえず、浅漬けの素少々につけ込んで、乾燥を防いでおきますか。
それをちょこちょこっと彩りに入れたらいいかな。
最近、きゅうりなども、浅漬けの素ぎりぎりの量につけて、
味が付くか付かないかぐらいになっているのをポリポリ頂くのがブームです。
浸かっていると、どうも持ちもいいですよ♪





さ、これから寒くなってくると、本格的に冬野菜の収穫になります。
かぶ〜、白菜〜、きゃべつ〜、ブロッコリー、青梗菜〜
楽しみ〜(o^^o)











更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

ヒヤシンス始めました

おはようございます。
雨の日曜日です。。。
出かける予定があり、そこへ行くのは2度目なのですが、2度とも雨(>_<)
晴れの方が楽しい施設なので、ちょっと残念〜!!





さて。
先日、ヒヤシンスの花瓶を買いました。
数年前にこういう花瓶があるのを知って、ずっとずっと探していたもの。
見付けたときには嬉しさのあまり、何も考えずに3つポチッと。
購入してから、お値段にちょっと青くなりましたがね(^_^;)
(そして後日、これがすぐに売り切れたと知って、
 買いすぎたか!?と、さらに青くなりました。
 ごめんなさ〜い!!<(_ _)>)


球根も頂いたので、早速(ではないですが)トライ。

131020_040153.jpg

(カメラが(というか、SDが)壊れて撮影出来ず、携帯画像です。
 昔のガラケー、しかも夜なので、写真が〜!!!(泣))


球根の色が違うのは、花の色が違うから・・・なのですか?
そんなことも知らずに育てています。
しかも、日が当たらないわけでは無いところなので、うまく咲くのかなぁ。。。


初心者、とにかくやってみます☆





私が買ったscopeさんでは、この花瓶は
また来年(ヒヤシンスの時期に)販売予定だそうです。
まだ使っていませんが、キャンドルホルダーも付いているし、
なんと言ってもこの姿がかっこいい♪(数年来探していたもので・・・(^_^;)
このお値段でも納得かな、と思っています。














更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

十三夜

ご無沙汰しております。。。
嬉しい誤算(早まったので)で、ちょっとバタバタしています。
現在準備中。後1ヶ月ぐらいで披露出来るかな〜?
それまではまたまたのんびり更新になりますが、
よろしくお願いします<(_ _)>





さてさて。
今晩は十三夜ですね☆
台風一過で、無事にお月様があらわれてくれるかしら??


画像は、シンプル過ぎる十三夜の室礼。
シックで良し!と言うことで・・・(^^;)

130925_180341.jpg












更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

キッチンに置くファブリーズ



RIPREさんの案件に参加させて頂きました。
P&Gさんの置き型ファブリーズの1つ、無香タイプのものです。

ファブリーズ-1

(めちゃくちゃ写真が汚くてすみません!!
 何でこんななっちゃったんだろう???)


この写真で分かるか分かりませんが(-_-;)、ケースは白っぽい透明で、
中身もやや水色がかった透明で、合わせて使うとほんっとに目立ちません。
今回は、キッチンで、焼き魚の臭い対策に使ってくださいとのことでしたので、
実際に置いてみるとこんな感じになりました。

ファブリーズ-2

(これも写真がひどすぎるな〜(T^T)。)


全然目を引くものではないので、堂々と置いておいても違和感なし!!
うちのキッチンは来客全員から見られるところにあるので、これは嬉しい限りです。





で、肝心の効果ですが、正直「素晴らしい!!」\(^o^)/


うちは2階の個室と洗面・トイレ以外は全部繋がった構造で、
つまり臭いもそれだけ広がる構造。。。
以前は、焼き魚の翌日などは、寝室から出るともわっと魚臭が(>_<)。
いやはや、家中「魚〜!!!!!!!!!」といった臭いになってたんですよ。


もちろん、換気扇は一晩中回していましたし、
窓もなるべく長時間開けっ放しにしたりしていましたが、
全然効かず、困っていたんですよね〜。





これ、ほんとに無香なのに、とってもいい働きしてくれています。
(私の鼻が詰まってるんじゃないといいな(笑)。)
無香と言いつつほのかに匂いが付けてあるものがあったりするので
(その程度でも気になっちゃうやっかいな鼻です)、
この手の消臭剤は怖くて買えない人でした。
今回お試しさせて頂いて、本当〜に良かった。
我が家、これを常備します!!


ファブリーズのキャンペーンに協力中です。











更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

ポトスその後

水差しにチャレンジしたポトス、無事植え替えられました〜!!

ポトス-3

根がうじゃうじゃと出ているの、分かりますか?
我が家の劣悪な環境でも、元気に育ってくれました。





根が出たポトスは、セラミス植えにしたかったので、空き瓶に入れてから、
空いていた鉢へ(底穴が空いているので、そのまま入れられませんでした)。
で、他の観葉植物と並べてリビングへ。

ポトス-4

向かって一番右です。


真ん中もポトスで、こちらもかなり長くなってしまったので、
今また水差しにチャレンジ中♪
調子に乗って、どんどん増やそうとしています(^_^)v
元気なグリーンを見ていると、こちらも元気になりますねo(^-^)o











更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

今週は断念

こんにちは。
やっぱりというか・・・ 消費税増税ですね。
どこに使われているのだか。。。
足りなかったらもらえばいいと思われているようなのがとってもイヤです。





さて今週(と言うか、先週末)の冷蔵庫ですが、
(常備のじゃがいも等を除いて)空にするまでは出来たのですが、
カットなどまでは手が回らず〜!!


公開しておくと結構頑張るので、今週末はしっかりやらなくちゃなぁ。
(でも、1度サボってしまうと、ずるずる行っちゃうんですよね〜(^^;)。)





野菜つながりで・・・


今年も何とかみょうがが採れました。

130928_085608.jpg

春先に庭をプチリフォームしてしまったので、今年は採れないと思っていました。
でも、除草シートを突き抜けて生えてきて、
そのまま抜かずほっておいたら様子を見ていたら、
けなげにもこれだけ出てきてくれました。
いつにもましておいしそうな気がします☆


みょうがは薬味として汁物や冷や奴などに使ったりしますが、
そのままをしらすと和えて頂くのが好きだな〜。
そのままの塩気でもおいしいですし、ポン酢や醤油をちょろっと垂らすのも美味。
日本酒のつまみにサイコーですよ☆(笑)
いっぱいあったらやってみてくださいね♪











更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

SK-IIステムパワー エッセンス



RIPREさんの案件に参加させて頂きました。
SK-IIステムパワー エッセンスです☆

130927_210138.jpg



SKⅡ は昔使っていたことがあります。
気に入っていたのですが、金額が折り合わず(笑)、今はご無沙汰。
アラフォーのこれからの方が必要そうですね。。。(^_^;)


そんな中のお試しです。
ご無沙汰していたのでよく知らなかったのですが、このステムパワーシリーズは、
奥から湧き上がるようなハリ肌を目指すのがコンセプトだそうな。
ま〜さ〜に〜求めていたもの(笑)。




早速使ってみると、とろ〜りとした感触で、臭いも悪くありません。
SKⅡって独特のにおいがありますが、それが感じられませんでした。
とっても好印象☆


ただ、初めて使ったときは、ちょっと乾く感じがありました。
ホワイトニング系を使うと感じるのですが、同じ感じがこれにも。
(この感じがどうも苦手で、ホワイトニング関連は一切使っていない私です。)


でも、せっかくお試しさせてもらったんだし〜ということで、
その後2度3度と繰り返して使っていたら、もう2回目からはそんな感じもしませんでした。
それより、お肌つるつる〜な感じ。
ハリも出た・・・かな?
(長く使えば出そうな感じはありました。
 試用期間が短くて、実感!!までは至らず残念。)
これは繰り返し繰り返し使っていきたいなぁと思いました。
無くなったら、奮発しちゃうか!!




SK-IIのキャンペーン協力中です☆












更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

挫折した昆布水

こんにちは。
めっきり涼しくなりましたね。
ようやく、掛け布団を厚いのにしました。。。





一時期はやっていた(今もなのかな?)昆布水。
実は私もチャレンジしていました。

昆布水-1



乾燥昆布10gを細〜く切り、1Lの水に漬けて一晩。
IKEAのティーポットが余っていたので、それを使って。
これだけで昆布水の出来上がり。
(私は面倒なので一晩ですが、もっと短くて良いようです。)

昆布水-2



で、ここまではいいのですが、この昆布水を、
どうやって使ったらいいのかがよく分からない。。。
何にでも〜と言われるとかえって困るというか(^_^;)。


結局これでお味噌汁を作ったり(これはおいしかった)、
野菜をゆでてみたり。。。


でも、私の舌では『絶品!』とまでは感じられず、何となく続かなくなったのでした。
昆布を細く細く切るのが結構時間がかかるし、2回使えると言われた昆布も、
我が家では1回しかだしが出ないし、あれ〜!?って感じ。


ん〜。
うまく使い回している方って、どうやっているんだろう???(?_?)











更新の励みになっています♪
クリックしていただけると嬉しいです<(_ _)>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
プロフィール

koro

Author:koro
 
夫と息子と3人暮らし。
生粋のズボラーですが、野望は
『ていねいに暮らしたい』!!
 
2010年4月、建売住宅に入居。
自分だけが張り切った
シンプルライフ驀進時代から、
家族が落ち着くゆるゆる
シンプル生活にシフト中。
家族3人がホッと出来る
空間作りを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
link
etc
Live Moon ブログパーツ
旧暦・二十四節気















ありがとうございます♪